80歳で家事卒業??2020/11/27
80歳で家事卒業??2020/11/27
大分前に(おそらく10年位)連れ合いに宣言した、80歳になったら料理はしないよ と。どうやらそれは無理という事がその年齢に近づいて分かった。
又ある医師の話で(どなたか忘れたが)80歳になった奥さんにもう台所に立たなくて良いよ、大変だろう とねぎらったと言う、そこは素直な奥さん「そうですか」と本当にやらなくなった。
すると半年もたたずに何となく元気がない奥さんに認知症のような症状が出たという。
それを聞いて私は考えを改めて体力が続くまで台所には立とうと思った、何せ料理をしない連れ合いが干からびては私も困るし、毎日スーパーやコンビニの弁当ではたまったものではない。
コロナで外出が少なくなった、そこで残り布で座布団カバーを作った
このところのコロナの感染人数には驚きました 2020/11/23
このところのコロナの感染人数には驚きました 2020/11/23
毎日毎日増加する、発生人数には私だけではなく多くの人が気になっているのではなかろうか。私は短い日記に発生人数の欄を作って書き込んでいる
ちょっとした咳にもアレ、風邪か?それなら良いがコロナだったら大変だ!!と、私なりにかなり気になっているのであるが、おそらく日本中で誰もが気にしているのではなかろうか。
どうすれば、良いのか、自分が充分注意して、周りのみんなに迷惑をかけない事に尽きる訳だが、罹ってしまったら、しかたがない、他人にうつさないように自分を密封して、迷惑をかけないようにと心がけている。
山中伸弥先生のCOVID-19の為のページもこのところの更新で分かりやすく解説や、ためになるようなサイトの紹介もしている。兎に角早くワクチンや特効薬が待たれる。
近くの公園横道 落ち葉
チンザクザク 2020/11/19
チンザクザク 2020/11/19
これは娘が小さい頃にお米を洗う音をこう表現した
チンザクザクとはよく言ったものである、今でも私は洗うたびにそう思う、懐かしい音の表現であるが、最近は無洗米があるから、その音も聞く機会が少なくなった、何しろ簡単で便利であるが栄養の方はどうなのかとフト疑問に思うのだが。
これは私の貧しい知識であるから、ホントかウソか分からないが
昔、外国で猫の泣き声を「ミューンミューン」と発音したと聞いた事があった
日本では ニィァオーとかニヤァーンと表現したように思うが確かにどちらとも聞こえるから、きっとどちらも正しいと思う。
表現の仕方と発声方法が違うだけと思うが、日本人の英語は昔オリエンタル英語と言われていたが、現在はどうか知らない。チンザクザクが英語にまで発展してしまったおばさん流の文作りである
夕暮れの富士山
13日夜の事 2020/11/16
13日夜の事 2020/11/16
驚きました、13日夜8時30分頃の事です
突然ヤフーの画面に音声付きの怪しい見た事もない画面が出てきました。女性の音声付き、「詐欺被害ナビ」らしい画面ですが恐ろしさを煽るような画面です。
マイクロソフトを騙り「このPCは5分後に○○に侵されてしまいますので、コレコレに電話してその始末を付けよ」文言は違いますが内容はこのようです、何度も何度も繰り返します、又「再起動をしないでください」とも女性の声で言っています。又画面にはボックスが出て、IDを入れるようになっていますが消しても消しても次から次に同じのが出てきます
さては私のPCにウィルスが入ったか?と思いましたが、ウィルスがこんな手間をかけてPCの持ち主に問うだろうか、きっとこれは詐欺被害ナビなのだろう。
消しても消せませんから、強制終了をしましたが、待てよ、電話番号が書いてあるからメモをしました050、、、、、、、、IP電話の番号である。
これはと気が付きました、「ウィルス感染のサポート詐欺」か。
でも心配ですからWindows defenderを使ってスキャンしました。その上にこれが有効かどうか分かりませんが、システム復元までして何と夜中の11時30分までかかりました。
あくる日は早速調べてみますと、この番号での「詐欺被害ナビ」の事が書いてありました。ネットは世界中に繋がっています、くわばら、クワバラです。
日光 松屋敷の紅葉です
ケーブルの不具合 2020/11/13
ケーブルの不具合 2020/11/13
一年以上前から我が携帯の、iPhone内の画像がPCに転送できなくなった。突然である
色々と手を打ってみたが、どうしてもできないので先日iPhoneサポートセンタに電話をすると、「これこれしかじか、、、」でと、親切にアップル社のサポートセンターに電話せよとの事、その時の準備に、自分のIMEI の数字を控えておくと内容が伝わりやすいとの事、そしてそのフリーダイヤルに電話をすると、親切に教えてくれた。その時はスイスイと転送が出来た。
その後、その日の午後に又試して見ると今度は出来ない、出来る写真と出来ないのが出てくるので、何だこれは!!という事になった
そこで自分の性格からして解決させようと、もう一度電話をする。
すでに前回の内容が分かるらしく「もしかしたら、ケーブルかも?」という、内心ケーブルに、不具合が出るのだろうかと思った。
そこでイチかバチか100均で購入してみた。失敗しても100円じゃ損ではないと思った。
だが である。確かに充電は出来るが、転送は出来ない、そこで量販店の電気屋に行くと、かなり高額で、ピンからキリまであり、そこそこで良かろうとケチ根性が出るが、連れ合い曰く、「高いほうを買ったら、又失敗するよ」というから、2000円近くのを購入。それでこの問題は解決したのだが、ケーブルの不具合とは、不思議な事と思った。
「日光、結構、大和観光」2020/11/12
「日光、結構、大和観光」2020/11/12
かなり昔にテレビではこんな言葉が流行った、コマーシャルである。
11日は日光にツアーで行ってきました。今GOTOキャンペーンで、かなりの人が利用しているようです。さすがに外人さんは少ししか見かけませんが。
ふとバスに乗って思ったのです、昔はよくテレビコマーシャルで「日光 結構 大和観光」というのがありましたが、最近はあまり見かけません。でも調べてみますとかなり大きな規模で運営してますね。私など、どういう訳かこのキャッチフレーズが好きで何につけても関係ありそうな言葉になるとこのフレーズが出てきます。ゴロが良いです。
そこで今日の日光日帰り旅行のお話ですが、コロナ関係でバスは19名での募集で私が申し込んた時はたった4人しかいなかったのが、満席となっていました。キャンセル待ちである。紅葉真っただ中でした。
味噌のたまり 2020/11/9
味噌のたまり 2020/11/9
味噌のたまりとは、味噌を作った時に出る水分のことで、その汁に野菜を漬け込むととても美味しい、塩分がどうのと考えなければ、逸品の旨さである。でも乳酸菌だから悪いはずはない。
日光のたまり漬けは有名だが、少し有名過ぎて最近の味はどうなのか。
まだ知られていない時代、故郷が近いせいか、かならずのようにたまりつけの店に寄った、観光バスも一台や二台は停まっていた。
そのたまりだが、最近スーパーで値下げ品の中に半値であったので私は飛びつくように購入、これまた逸品の旨さで、暫くの間楽しめそうである
11日には日光に行く予定で、GOTOキャンペーンで貰う地域共通クーポンで土産を買うつもりのおばさんである。
結局、薬局、郵便局 ? 2020/11/5
結局、薬局、郵便局 ? 2020/11/5
この言葉を私は時々使う
調べてみると、諺にはないようだ、すると自分で作った私内のことわざであるらしい。どういう時に使うかと言うと、思いがけない出来事 連れ合いが植木を短く切りすぎたとか 不意に雨が降ってきて洗濯物をとりこみに走った時など言葉に出して 結局、薬局、郵便局だ と声を出して、よく私は使っている。これに似た感じで「アラまっちゃん、出べその宙返り」もよく使います。
私は子供が小さいときなど自分流の言葉をよく使った
ごんごちゃん (食事)
ぽいちゃん (何処かに捨てる事)
まだあるが、あまり披露するには下品という事で、自分流の言葉は我が家ではそれなりに通じている。
動き出した不思議なPCの手紙ソフト 2020/11/3
動き出した不思議なPCの手紙ソフト 2020/11/3
昨年の暮れに年賀状の宛名を書こうと年賀状ソフトを立ち上げたら、一向に起動しない。何度か試してみたが、立ち上がったかと思うとふゎーと消えてしまう何だろうと思った。でもその内に何とかなるだろうと思っていたがとうとう昨年の年賀状には役立たなかった。そこでもう一つのソフトに住所録を入れ込んで使ったのだが、今年、つい最近そのダメと思ったソフトを立ち上げると、正常に使える。何と不思議な事もあるものだと思ったのだが、昔私がPCを使い始めた頃にソフトとソフトがバッティングすると言った事があったが、最近ではあまり聞かない。やっぱりまだそんな不思議な事があるようだ。
何が原因か分からない所が又又面白い。 あずさ特急電車から写した八ヶ岳連峰10/27
最近のコメント